att.Ryokan & Resorts

Posts Tagged #紅葉

信玄の湯 湯村温泉

山梨県

信玄の湯 湯村温泉

山梨県甲府の温泉郷、「信玄の湯 湯村温泉」は戦国時代の名将武田信玄(1521~1573年)のかくし湯の筆頭として知られています。かくし湯とは領主が独占的に利用した温泉のことで戦で傷ついた兵の治療にも使われていたそう。また、江戸時代には浮世絵師・葛飾北斎の絵にも描かれたほか、近代以降も、文豪太宰治や井伏鱒二、松本清張らが執筆していた宿もあり、多くの文人…
宇奈月温泉

富山県

宇奈月温泉

富山県、立山連峰と後立山連峰の間を流れる黒部川に沿った大きな峡谷「黒部峡谷」。 その玄関口にある宇奈月温泉郷は、2015年の北陸新幹線の開業で、東京からも大阪からもアクセスしやすくなりました。 かつては、一面に桃の林が広がる地であった宇奈月温泉は、黒部川の水力電源開発とともに1923年に開湯しました。開湯当時はは約7km上流の黒薙(くろなぎ)…
層雲峡雪まつり

北海道

層雲峡温泉

北海道の、広大な大雪山国立公園の中にあり、雄大な自然の絶景が楽しめる峡谷、層雲峡。その層雲峡にあるのが、層雲峡温泉です。 層雲峡温泉の歴史は19世紀半ばに遡ります。江戸時代の終わり、幕末に石狩役場に勤務をしていた松田市太郎らが初めて大雪山系を探検し、温泉を発見しました。その後1900年には塩谷水次郎が、1913年には国沢喜右衛門が温泉を見つけ、それぞれ…
伊東温泉

静岡県

伊東温泉

伊豆半島の東側に位置する静岡県伊東市の伊東温泉は、関東近郊を中心に人気を誇っている温泉地のひとつ。東京から新幹線で約90分という高アクセスも魅力ですが、人気の理由はその泉質だと言われています。単純泉・弱食塩泉で、刺激が少なく肌に優しいお湯なので、子どもから高齢者まで幅広い層に親しまれています。リュウマチやケガ、病後の回復期などに適していると言われていて、17…
伊香保温泉

群馬県

伊香保温泉

伊香保温泉は群馬県渋川市にある、榛名山の中腹に位置する400年以上前に形成された歴史ある温泉です。伊香保温泉のシンボルといえば温泉街の中心にある長い石段の階段で、今その数は365段。石段を挟んで、お饅頭屋、お土産屋、射的ができる遊戯場などが並びます。石段の中心には温泉水が流れる「湯滝」が設置され、伊香保の名物となっています。 石段は温泉街…
長門湯本温泉 元乃隅稲成神社 鳥居

山口県

長門湯本温泉

本州の最西端、山口県長門市の山間にある長門湯本温泉。山口県で最も古い歴史を持つ温泉でおよそ600年の歴史があります。この地にある大寧寺の僧侶が、神のお告げを聞いて発見したという伝説が残っています。 泉質はアルカリ性でやわらかなお湯で肌がつるつるになり、「美肌の湯」ともよばれるほど。ぬるめの温度ですが、身体の芯から温まるので冬でも湯冷めをしにくいのが特徴…
戸倉上山田温泉 杏花競演 滝沢豊満 雪景色

長野県

戸倉上山田温泉

日本の原風景が残る温泉地。自然豊かなレトロな温泉街をゆっくり散策して、心も体もリフレッシュしましょう。 長野県千曲市にある戸倉上山田温泉は、日本を代表する寺院のひとつ、善光寺にお参りした後に立ち寄る温泉地として、多くの人に親しまれています。開湯してから120年の歴史があり、源泉かけ流しの湯は泉質の良さから「美肌の湯」としても有名です。温泉には3…
鶴仙渓の川床

石川県

山中温泉

山中温泉は、今から1300年前に高僧・行基によって発見されたと伝えられています。以来、多くの人が山中を訪ね、その湯で病や疲れを癒したとされます。1690年には、俳聖・松尾芭蕉が弟子の曾良を伴って日本各地を旅した際に訪れ、山中の湯を有馬・草津と並ぶ名湯と讃えたといわれています。現在も山中の地には、リウマチや神経痛、外傷、皮膚病などに効能があるといわれるさらりと…
別所温泉

長野県

別所温泉

上田電鉄別所線と別所温泉 長野県上田市にある別所温泉は、1000年以上の歴史を持つ古湯です。温泉街には情緒ある街並みが続き、多くの映画やドラマのロケ地にもなっています。泉質はお肌がすべすべになるという弱アルカリ性。日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。 別所温泉駅 別所温泉を含む上田市周辺は養蚕の活況で古くから賑わいました。江戸時…