att.Ryokan & Resorts

Posts Tagged #海鮮

宇奈月温泉

富山県

宇奈月温泉

富山県、立山連峰と後立山連峰の間を流れる黒部川に沿った大きな峡谷「黒部峡谷」。 その玄関口にある宇奈月温泉郷は、2015年の北陸新幹線の開業で、東京からも大阪からもアクセスしやすくなりました。 かつては、一面に桃の林が広がる地であった宇奈月温泉は、黒部川の水力電源開発とともに1923年に開湯しました。開湯当時はは約7km上流の黒薙(くろなぎ)…
湯の川温泉 猿温泉

北海道

湯の川温泉

函館空港から車で約5分の海岸線沿いに広がる温泉郷、湯の川温泉。古くから登別温泉、定山渓温泉と並び北海道の三大温泉郷の一つに数えられています。 1653年、当時の松前藩主が瀕死の病に侵され、治療も薬も効かず日に日に悪化していったある夜、“松前城の東にある温泉に行けばどんな病も治る”というお告げが母の夢に現れ、湯治したところまもなく全快。これが湯の川温泉の発祥…
山代温泉

石川県

山代温泉

山代温泉は、名湯で知られる石川県の加賀温泉郷のひとつです。 その歴史は古く、1300年以上前、高僧行基が霊峰白山へ修行に向かう途中、湯の中で羽の傷を癒しているカラスを見つけ、手を浸すとそれは温泉だったと伝えられます。そのカラスは、ヤタガラスという神武天皇の道案内をしたといわれる伝説の三本足の霊鳥であったそうです。 山代温泉は、画家、陶芸家、書道家、漆…
和倉温泉

石川県

和倉温泉

和倉温泉は石川県の能登半島にあり、日本でも珍しい「海の温泉」が湧き、豊富な塩分を含んでいるのが特徴的です。そのため、傷や皮膚病に作用する「殺菌効果」、塩分が皮膚に付着することで汗の蒸発を抑えて湯冷めを防ぐ「保湿効果」、塩分が毛穴を引き締め肌をなめらかにする「美肌効果」の3つが主な効能です。 開湯1200年と歴史の古い温泉で、1羽のシラサギが傷ついた足を…
伊東温泉

静岡県

伊東温泉

伊豆半島の東側に位置する静岡県伊東市の伊東温泉は、関東近郊を中心に人気を誇っている温泉地のひとつ。東京から新幹線で約90分という高アクセスも魅力ですが、人気の理由はその泉質だと言われています。単純泉・弱食塩泉で、刺激が少なく肌に優しいお湯なので、子どもから高齢者まで幅広い層に親しまれています。リュウマチやケガ、病後の回復期などに適していると言われていて、17…
伊豆下田温泉

静岡県

伊豆下田温泉

  伊豆半島の南、静岡県下田市。伊豆急下田駅の改札を出ると、大きな黒船「サスケハナ号」の模型が出迎えてくれます。幕末(1854年)に、ペリー提督率いるアメリカの艦隊が来航した下田港。開国の歴史を感じる港町の温泉地です。 伊豆下田温泉は、下田市に湧き出る、蓮台寺温泉、河内温泉、白浜温泉、観音温泉、相玉温泉の5つの温泉からなり…
海を眺める露天風呂

青森県

黄金崎不老ふ死温泉

青森県の黄金崎不老ふ死温泉。海辺の岩場にある露天風呂は、日本海が目の前に広がり、海岸と一体化した絶景が広がります。 海を眺める露天風呂 もともと海岸にわずかに温泉が湧いていた場所で、1970年に地下200mまでボーリングしたところ自噴したそう。お湯は塩分と鉄分たっぷりでよく温まり湯ざめをしにくく、また殺菌効果も強く傷にも効くと言われます。とろ…
鶴仙渓の川床

石川県

山中温泉

山中温泉は、今から1300年前に高僧・行基によって発見されたと伝えられています。以来、多くの人が山中を訪ね、その湯で病や疲れを癒したとされます。1690年には、俳聖・松尾芭蕉が弟子の曾良を伴って日本各地を旅した際に訪れ、山中の湯を有馬・草津と並ぶ名湯と讃えたといわれています。現在も山中の地には、リウマチや神経痛、外傷、皮膚病などに効能があるといわれるさらりと…