- トップページ
- 湯けむり
Posts Tagged ‘湯けむり’

杖立温泉:湯けむりと共に鯉のぼりが舞う温泉街
熊本県と大分県の県境、山道を抜けた先の杖立川の渓谷にある「杖立温泉」。古くから知られ、20世紀中ごろには「九州の奥座敷」と呼ばれるほど賑やかな温泉街として栄えたそう。、今でも往時の名残を感じる路地などがあり […]

別府温泉:豊富な源泉と多様な泉質を誇る温泉の町
海と山に囲まれた大分県別府市は、源泉数、湧出量ともに日本一の温泉の町。別府八湯と呼ばれる8つの温泉郷からなり、町のあちこちでもくもくと湯けむりが立ち上ります。 別府八湯は、それぞれ特徴の異なる魅力的な温泉地 […]

登別温泉:大地のパワーを感じる北海道随一の温泉地
北海道の南西部、海に面した街である登別。市街地から6kmほど離れた山あいにある登別温泉は、現在も温泉が湧き水蒸気がもうもうと上がっている爆裂火口跡「登別地獄谷」などがあり、火山活動の力強さを感じることができ […]

霧島温泉:山がもたらす温泉と美食
鹿児島県のほぼ中央に位置する霧島市。雄大な霧島山がそびえ、主峰・高千穂峰は古くから天孫降臨の神話の舞台と伝えられてきました。 そのふもとには大小さまざまな温泉地があり、「霧島神宮温泉郷」「霧島温泉郷」「妙見 […]

雲仙温泉:“地獄”の熱気を体感
九州・長崎県の雲仙温泉。「雲仙」という地名は古代から「温泉」と書いて「うんぜん」と読まれていたことに由来すると伝わるほど、温泉地として知られていました。皮膚病や美肌に効果があるほか、様々な病に効くと言われ、 […]